赤塚 丈彦 (関東) | |
![]() |
高知大学教育学部卒。地元大阪で高校教員として勤務後、複数の企業の人事部門でキャリアを積んだ後2005年に独立。
コーチング、システムコーチング、NVC、MBTIといった各種手法等を活用して、個人、企業、学校現場に対して、その個人や組織にとって望ましい変容のサポートを提供。
その傍ら2011年3月セブン・ジェネレーションズがNPOとして発足するのと同時に代表理事に就任し、チェンジ・ザ・ドリーム シンポジウムを中心とした社会活動にもエネルギーを注ぐ。
2017年2月に代表理事の職を離れ、現在はビジネス活動と社会活動の両方を統合。世界全体で取り組むSDGs(持続可能な開発目標)がモチーフの2030SDGsカードゲームも活用しながら、
うわべではない本質的な個人と社会の変容(Transform)アプローチに取り組んでいる。
サスティナビリティ、SDGs、CSR、CSV、ソーシャルアクション、経営、マネジメント、個人と組織と社会の変容 |
大城 京子 (関東) | |
![]() |
早稲田大学第一文学部卒業。全日本空輸株式会社に入社し、客室乗務員として現場で多くの
お客様と出会うと共に、新入社員研修インストラクター、グループスーパーバイザー、 接遇講師として、社内の人材教育、
社外PRにも携わる。退職後、専業主婦の期間を経て、現在は「自分自身があきらめない限り、人生の新しい扉を開け続けていける」をポリシーに、
キャリアデザイン研修を中心として人の生き方・働き方をサポート。
グリーフケア、不妊治療、健康ウォーキング |
小暮 裕美子 (関東) |
![]() |
ユニ・チャーム株式会社にて一般職として営業事務・物流事務を経験後、総合職に転換。
役員秘書、社内広報を担当した後、人材開発部で評価改訂や女性活用など企画業務に従事。
その後A I事業本部(当時)の事業部内人事責任者として人事全般を経験。
研修にコーチングを活用するため、コーチングを学び、コーチングの奥深さに惹かれて2005年に独立、プロコーチとなる。
「自分自身の無限の可能性を信じること」「魅力を最大限に活かすこと」「ブレない軸をもつこと」の3つを
本質的なテーマとしたコーチングや研修を企画運営している。また、2016年11月よりNPO法人MAMAーPLUGの理事を務める。
女性活躍、ワークライフバランス、女性(ママ)の視点での防災、中学受験への支援、受験コーチング |
斉藤 真一郎 (関東) | |
![]() |
松下電送(現パナソニックコミュニケーションズ)、セイコーエプソンにて、海外営業、海外駐在を経験後、外資企業に転じ、デルコンピュータ(現デル)および
コンパックコンピュータ(現日本ヒューレット・パッカード)で、営業とマーケティングを担当。その後、国内ITベンチャーの立ち上げを支援し、人事・人材
コンサルティング会社を設立、経営に従事。現在はプロコーチとして、企業研修、個人向けコーチング、キャリアコンサルティング(社会人・大学生)を提供。
営業、経営、リラクゼーション、ラフターヨガ |
橋本 佳苗 (関西) | |
![]() |
大阪大学大学院卒業後、世界最大の消費財メーカーP&Gに勤務。人事部にて、給与・採用
アソシエイトマネージャーを経てトレーニングマネージャー。社内の人材組織コンサルティング業務も兼任。独立後、株式会社ドリームランチャーを設立。
全国でコーチング・研修セミナー・人材育成コンサルティングを提供。大学の非常勤講師を10年間経験したことから学生〜経営者までカバーする範囲は幅広い。
また、近年はパラレルキャリアとして、Tiffany&Co.にてLearning&Development(人材育成)ディレクター、
Berluti(LVMHグループ)にてHRヘッドを歴任する。自分らしい人生を生きるための「成幸」哲学を研究するのが好き。
キャリア、自己成長、自己実現、レジリエンス、若手教育、人事改革、人材育成、真の繋がりとコミュニケーション |
福住 昌子 (関西) | |
![]() |
メーカーにて事業企画、商品企画、事業所長秘書等に従事した後、
2003年にビジネスコーチ、コンサルタント、研修講師として独立。屋号は「ひとのわ」。経営者・創業者のビジネスと心のパートナー
として、人が持つ本来の大きな力を引き出し、アイデアをふくらませ、夢や目標をスムーズに実現できる
ように支援している。
経営・創業、人材育成、組織開発、人間関係、自己表現、モチベーション |
中村 菜津子 (関西) | |
![]() |
大手電機メーカ 秘書室にて役員秘書として勤務。退職後、人材育成に携わり、現在に至る。
専門分野はメンタルヘルス・コミュニケーション・キャリア支援。「自分も相手も尊重しコラボレーションを楽しめる人や組織を目指して」を
モット―に活動中。
組織開発、コミュニケーション、メンタルヘルス |
宮崎 ひろみ (関西) | |
![]() |
自治体にて14年間相談業務に携わり延べ1万人以上の問題解決をサポート。
2005年にコーチとして独立し、個人コーチング、セミナー研修講師(コーチング、
コミュニケーション、キャリア、アンガーマネジメント等のテーマ)として活動中。
「今の自分にOKを出して、前へ進みたい!」と望む人をサポートするコーチングを得意としている。
2人の子育て経験あり。乗馬が趣味で大の馬好き。
自分発見、アンガーマネジメント、乗馬 |
米田南海子(関東) | |
![]() |
昭和薬科大学薬学部生物薬学科卒。現在はエグゼクティブコーチング、マネジメントアセスメント、管理者研修を行う会社を経営。
誰もが生まれながらにして素晴らしいギフトを持っており、その強みを活かしたその人らしいリーダーシップの発揮をサポートしている。
リーダーシップ、人生、人生の目的、組織開発、人間関係、あなたらしさ、ギフト |
確 認 事 項
私は、以上のことに同意した上で、コーチ紹介ページを利用します。
ご提供するコーチングの質の維持向上のため、コーチング・コアでは以下の厳しい条件をクリアしたコーチだけを登録しています。これだけの条件を満たすコーチのみを登録しているのはコーチング・コアだけと、自信を持ってご紹介できます。
![]() |
国際コーチ連盟(ICF)から正式に認定を受けているコーチ養成機関でトレーニングを修了し、適切な資格を取得していること。 具体的には、以下の資格のいずれかを所有していること。 |
|
|
![]() |
コーチングを職業としていること。 |
![]() |
コーチング・コアに登録している他のコーチからの推薦があること。 |